(C)Copyright Mac Fukuda2014




Fermat's Last Theorem
  

 「人間ドック行ったらねぇピロリ菌がおるから言われて、医者に菌を除去せなあかんって言われて」自転車屋のおっちゃんにまた夏のサイクリングに行こうと誘いにいった。


  「そしたら、食べられず身体の調子が悪なってもて、風邪かなぁとおもてたら。肺炎でしんどいんよぉ」それってピロリ菌殺すためにほかのええ菌も殺してもたりして、身体が弱わなった所に風邪ひいたんとちゃううん。 医者の言うことも、儲け半分に聴いてないとえらい目にあうよ。 「ごめんなぁ、だからサイクリング行って動けんようになったら皆に迷惑かけるし。やめとくわぁ」


  でも大山サイクリング、もう計画できてんのとちゃうぅん?「いやぁ今朝もなぁ、六甲山に登る前に寄ってくれたんよぉ。でもなぁふらふらなん」  


  自転車乗って、坂で勝手にどんどん先に登っていく70歳である。どう考えても僕よりも元気なおっちゃんである。ピロリ菌を除菌するために、ええ菌までなくしてもて身体が弱ってる。身体がいうこときかんと、人はみな気弱になる。健康のためにと人間ドック行って、医者に診てもらって治療して、それでかえって病気になって身体を崩しては。どいうこと? である。暑い夏にむけてつらいことである。


  親父は毎回多量の薬をありがたくちょうだいして帰ってくる、それを飲まなければ病気になると信じて飲み続けて、救急病院にピーポーパーポーである。担ぎこまれた先の医者は優秀な方で、親父を一喝した。「おとうさん、薬の飲み過ぎですわぁ。薬の飲み過ぎで胃に穴があいて吐血したんです。あのねぇ、薬も副作用があるんです。かかってはる医者にここでこんな薬をだされてます。だからもう薬は要りません」と言いなさいと、薬を整理してくださった。  


  もっともである、医者の出した薬で血を吐いて救急病院に運ばれたおりには、それを処置する医者はいたたまれない気持ちだろうとおもう。  


  ピロリ菌は50歳を超えると誰でも、9割くらいの日本人、に常在菌として私たちの身体の中に住んではる。大腸菌だって住んではる。免疫力がそれでつくわけちゃうの。ピロリ菌や大腸菌に刺激されて常に危険な状態に対して、自分の身体が準備し守ってくれている状態が作られていると考えれば、ええことちゃううん。  


  除菌をうたう商品も数多いけど、今流行の菌? その菌っていつ出てきたの? 昔から存在する菌なら、意味があるわけちゃうの? それならなんで、人に菌がなぜ常時住んでるの? 無菌がベストな状態ではないんとちゃうぅん。  


  だれが言ったか、本当は存在しない善玉菌に悪玉菌。身体にとって良いらしい菌だってどこかで日和って寝返り、悪さすることないのだろうか? こんなことば遊びみたいな幼稚なことが医学なんだろうか? 人を不安にさらす、そうした表現を見ていると、いったい誰のため? と勘ぐりたくもなる。  


  なんにしても、僕たちにとってのしあわせは、自転車屋のおっちゃんと大山の山を自転車で登ること。森のなかで元気に生きてると実感できることなんやけど。そんなにピロリ菌があかんのやろかぁ。小野リサ「いのちの歌」〜Japao 2を聴きながら。20140727@気持ちは大山


くすの葉が ひざしさえぎり 色をだす 大きな山に ほほえむ観音

 

 

キスゲ●夏に聴きたい音がある。そして夏にであいたい色もある。黄色い花が咲いていると、なぜだか夏の暑さのなかにすがすがしさを感じてしまう。伊吹山に登ったときに、その日は体調が悪く、高原ホテルを越えたくらいでへろへろになり、一日あわい黄色の夕管・ユウスゲを観ながら休んでいた。高原にはぴったりなのがユウスゲやキスゲの花だ。なんだか、それは花に呼止められた、といまではおもう。よく登る六甲山にも黄色いキスゲの群落があり、夏になると観にいきたくなる。こちらは日中も咲いているニッコウキスゲの仲間。キスゲの仲間には萱草色の橙色のヤブカンゾウや赤味が濃いものもある。六甲山高山植物園のキスゲは黄色のその色が濃い。人が管理して栄養も豊富で花つきもいい、群落には人は入りこめないので、豪華に咲き誇り、なかなか観ごたえがある。ただし入場料が必要。高山植物園なのでほかの花も楽しめ、たぬきにも出会える。子どもと行った時は、花よりもここに住んでるたぬきに夢中だった。@ROKKOSAN


今年も子どもと歳時記2014年
「あなたにおすすめ」@エレガントなデジタル

「aのn乗+bのn乗=cのn乗」@Fermat's Last Theorem
「空に向かってんの」@神山サイクリング
「今年もマツダスタジアム」@ほっともっとフィールドKOBE
「やる気を飛ばす」@甲子園球場の風船飛ばし
「おんなじ同じ」@御影だんじり祭り
「空にむかう心」@神撫山に咲くミモザ
「どうしたん」@神戸港に豪華客船がきた
「あっと驚く奇跡が起きる」@春はセンバツ
「佐本先生にお逢いした」@三宮のTUTAYA
「梅はええにほいするわぁ」@須磨離宮公園梅林
「そちはどうおもう」@KOBE
「鬼市」@KOBE長田神社追儺式
「あったかいですね春節」@KOBE南京町春節祭
「忘れられん日117」@KOBE東遊園地
「餅もろてきて」@KOBE妙法寺追儺式
「人の気があるから」@闇夜は去った除夜の鐘
今年も子どもと歳時記2013年
「阪神電車やぁ」@小湊鉄道12.21

「父の無念をはらしたい」@アスベストの会10.14
「あっちからこの道みたら」@備前片鉄ロマン街道9.16
「名を名乗れたたき切ってやる」@備前長船刀剣博物館9.15
「大団円」@特別 急行ちどり号、三次発9.1
「よろこびを人にあたえてこそ」@自然の森M.G.ユース8.31
「大和はわるうぅないんです」@大和ミュージアム8.30

のみ水だけでしあわせ」@あの日におもう8.6
イルカがいるか?」@須磨海岸7.21
お酒が先生とちゃう」@Pubランボー2周年7.19
わかってくれるかぁ」@先輩のアトリエ7.5
ファンは素敵だ」@大和選手さよなら打6.29
大丈夫、球場でもいこか」@神戸の広島球場6.3
すごいなぁ」 @甲子園球場5.26
日本一のZeiss」@日本一の天象儀5.15
子どもも大人も腹はへる」@御影だんじり5.35.3
あぁ満開、びわ桜」@海津大崎の桜舟4.14
桜は今日が一番ですわ」@津山城の満開桜4.5
おおきなお山が三つ」@播州三ツ山大祭4.4
すごすぎ Great 」@LJライブ4.12
SoloGuitar Tribute to the Beatles
花は咲く」@満開の梅3.11
開かれた狭き門」@ライブKobeTORROAD3.9
同じとおもうおろかさ」@春節祭2.10春節
夢で遇えたら」@そして神戸18年1.17
夢のでら特急」@リニア鉄道館1.4
男は祭りやねぇ」@妙法寺追儺式1.3新年



子どもとともに良き日に。

歳時記リスト 2012年  歳時記リスト 2011年
歳時記リスト2010年
  歳時記リスト2009年
トップページへ

本ホームページに掲載の文章・画像・写 真等すべてのコンテンツの
無断複写・転載を禁じます。ご感想などはメールにて。
2014年7月31日 変更
248+185+82 kanzouiro
©Mac Fukuda1997